人気ブログランキングへ

2013年08月20日

真富士山

真富士山

富士山ではなく
静岡市の平野にある、山だ。face02

普通は林道を車で第3登山口標高800mから登り始める。
僕は相変わらず、真富士の里に車をおいて、登りはじめた。

真富士山

そうか、クマちゃんが、いるんだ。


こんな、クマじゃないだろうね?

真富士山

火の着いた吸い殻をひろうのは、いいんだけど
篭の中のガイコツが気になるねface06



今日は天気もよく熱い
そして、虫が多い、ハッカ油、虫よけスプレーも効かない
なかなか、ガッツのある特攻野郎ばかり、向かってくる。


蜂蜜取りの巣箱が落ちている
ハチたちはいないようだ。

真富士山

ヲイ平から第1真富士、クルッと回って第2真富士へ


真富士という山は、第1,2と分かれている。
遠景するとわかるが

右に見えるせり上がった山容は燕岩、その影に見えるのが第一真富士

いったん下ってちょっとギザギザしたところ(ここはロープが張ってある)

そこから、屋根型のなだらかな山が第二真富士だ。

第1も第2真富士も、屋根型をしている。
真富士という名前はいいんだけど

第1第2、というネーミングというのは、どうだろうface10

「真富士」という一つの名前でいいような気がするのだが、

強いて言えば三角点のあるほうが本峰だな。


真富士山


真富士山

第2 の文字はいらないな



帰り道、同じ道を帰るのも、なんだし
もう少し山にいたいな と思ったので

確か、西側から林道に下りる道があったなあと 
探しながら浅間原方面向かう

なんの道かは知らないけど、標高約1250mにあるトラバース道へ
横道だけあって、ザレ場、崩れた所が多く、結構、疲れる

予定より2時間遅れで
林道に出た

真富士山

フー疲れたface10

帰り道、右腕の手首が痛痒い
血が少し出ている
何かの、虫にやられたようだ。

林道に出ると、行きと同じように
虫が、僕の周りをブンブン飛び回っている。



オフロードバイクで上がってきた、オッさんが止まって、話かけてきた

「大丈夫だと思いますが、さっき、大きな白い猿がいました。気を付けてください」


え、白い猿face08 見てえface05


ちょっと、期待しながら降っていくと





マムシがいたface07

カメラを向けると立ち止まり、  お、やんのかコラ!!

て、感じで身をグッと縮めて、威嚇してきた。


なんでもありません、お写真を撮っただけで~ス。
お通りくださ~~い。face10



真富士山



家に帰って 右腕を見ると、ぷっくり 腫れてきた
うー痛痒い



おしまい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




2013 8/18









同じカテゴリー(山歩き)の記事画像
高山 836m
箱根外輪山
寺平 舟木
梅ヶ島温泉
大谷嶺へ
梅ヶ島の紅葉
同じカテゴリー(山歩き)の記事
 高山 836m (2014-01-06 05:37)
 箱根外輪山 (2013-12-05 06:11)
 寺平 舟木 (2013-11-30 10:00)
 梅ヶ島温泉 (2013-11-23 06:39)
 大谷嶺へ (2013-11-22 08:38)
 梅ヶ島の紅葉 (2013-11-18 16:35)

Posted by くわ at 06:19│Comments(6)山歩き
この記事へのコメント
ここが噂の、富士山が世界遺産に登録されて、登る人が増えて、あまりにうるさいんで、富士山の神様が隠遁しているという真富士山ですか!
いや、これ本当の話。某古神道系のおっさんが対談でそんなこと言ってた。だから今は富士山よりもご利益あるんだそうです。
Posted by 目黒駅は品川区 at 2013年08月20日 11:03
目黒駅は品川区さん こんばんわ

えっ、そんな事になっていたんですか!!

ええ、私も今更と思っていましたが、

木花咲耶姫がこちらに避難されているとは、



沢山の観音様の鎮座する。

静かな山です、一度ご来訪あれ^ー^
Posted by くわくわ at 2013年08月20日 18:14
くわさん、おはようございます。

マムシの話を今年はよく聞きますが、多いんでしょうかね?
白い猿、私も見てみたかった・・・
Posted by けーろっぱけーろっぱ at 2013年08月28日 06:43
けーろっぱさん おはようどざいます

白い猿なんて、山の神様かしらん じぇじぇじぇ~!!
Posted by くわくわ at 2013年08月29日 06:09
私は8月20日に第二登山口、第三登山口、ヲイ平、第一真富士、真富士峠、第二真富士、(浅間原方面に3分歩き、分岐を左に曲がり、尾根沿いに降りるルートで)、平野林道、第三登山口、第二登山口と集会しました。まむしがいたなんて驚きです。しかし、同年の8月と9月に、花沢山付近と十枚山と猟安峠の間の尾根でまむしをみました。普通の蛇でもぞっとするのに、まむしを見ると恐くて恐くて足がすくみます。
Posted by SK at 2014年09月04日 09:54
sk様 コメントありがとうございます~

マムシは1000m位安倍奥の場合いますです。
Posted by くわくわ at 2014年09月04日 18:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真富士山
    コメント(6)